一人暮らしに必要な初期経費について解説

一人暮らしって初期費用どのくらいかかるの?
費用の内訳ってどんな感じなの?
安く済ませられないの?

このような疑問にお答えします。

まず結論から言うと

一人暮らしを始めるには家賃6カ月分が目安です。

では、具体的な内訳について見ていきます。

目次

一人暮らし 初期費用 目安

名称かかる費用の目安
日割り家賃日数分
前家賃家賃1ヶ月分
敷金(クリーニング費)家賃0~2ヶ月分
礼金家賃0~1ヶ月分
仲介手数料家賃0.5~1ヶ月分
保証会社手数料家賃0.5~1ヶ月分
火災保険料1.5~2万円程
鍵交換費1~2万円程
引っ越し関連3~15万円
家具・家電など3~30万円
その他諸々(手数料、雑費等)2~3万円
一人暮らしに必要な経費一覧

仮に家賃が6万円だとすると

名称かかる費用の目安
日割り家賃日数分
前家賃6万円
敷金(クリーニング費)6万円
礼金6万円
仲介手数料6万円
保証会社手数料6万円
火災保険料1.5~2万円程
鍵交換費1~2万円程
引っ越し関連3~15万円
家具・家電など3~30万円
その他諸々(手数料、雑費等)2~3万円
合計41万円~
一人暮らしに必要な経費一覧 一例

一人暮らしの初期費用を抑えるために

一人暮らしをするための初期費用、結構かかりますよね。。。

そこで、初期費用をどうしたら抑えられるか考えていきましょう!

  1. 敷金礼金0の物件を選ぶ
  2. 引っ越しを自力でする
  3. 家具・家電を中古品にする
  4. 不要なものは買わない

敷金礼金0の物件を選ぶ

敷金礼金0の物件を借りる場合、契約条件に注意しましょう。
もしかしたら別名で他にかかる費用があるかもしれません。
例えば、解約条件や修繕費用、クリーニング費用などについてきちんと確認しましょう。

引っ越しを自力でする

初めての一人暮らしであれば大きな家具や家電はあまり無いと思います。

大きい荷物が少なければ自力でやった方が楽だったりします。

自分で車を持っている方、免許を持っている方であれば、
レンタカーを借りたり、自分の車に載せることが出来ると思います。

持っていない場合はご家族や友人に頼んで一緒に手伝ってもらいましょう。

何万円も浮く上に、梱包作業も多少楽になります。

注意:特殊な荷物の場合、例えば、ピアノや大きな家具、家電などは
   専門の業者に頼ることをお勧めします。

家具・家電を中古品にする

家具・家電は高額なものが多いため、中古家具やフリマアプリ等で購入することを検討しましょう。

一例ではありますが、
「家電ノーブランド品3点セット」
(←左記写真)のようなものがおすすめです。

私は、6年程前に買った
「型落ち中古家電ランダム3点セット」
の洗濯機が全然壊れないので、
いまだに使っています。

冷蔵庫、電子レンジはお金に余裕ができたので
壊れる前に買い替えてしまいましたが、
3年くらいは全然使えてました。

不要なものは買わない

一人暮らしをするために必要なものだけを購入することで費用を抑えることができます。必要かどうか分からないものは買わないようにし、必要になったら購入するなどして初期費用を抑えましょう!

総括

一人暮らしに必要な初期費用の目安は家賃の約6か月分と言いました。

しかし、最低限で済ませた場合、家賃の約4か月分くらいでできます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

職業:元携帯ショップ店員/現エンジニア
年齢:28歳 性別:男
一人暮らし歴9年目

目次